事業目的・内容

事業目的

本協会は、主に下水道管きょの更生工法としてSGICP工法、3Sセグメント工法、グロー工法及びこれらに関連する工法、以下「本工法」の技術向上と普及を図ると共に、適正かつ安全な施工に努め、管路事業の発展に貢献し、豊かな社会の実現に寄与することを目的とする。
また「公共工事の品質確保の促進に関する法律」の基本理念に則り、公共資産の健全な維持に努めるべく、高い工事品質を目標として工事技術、管理技術の研鑽に努めることを目的とする。

事業内容

  1. 本工法の普及活動の為の調査研究。
  2. 本工法の技術、向上に関する調査研究。
  3. 本工法に係る安全対策、衛生対策等に関する調査研究。
  4. 本工法に係るマニュアル及び基準の作成、技術資料等の発行と提供。
  5. 本工法に関する研修会及び講習会の実施。
  6. 関係官庁、団体及びその他の関係方面に対する折衝及び広報活動。
  7. 機関誌その他下水道既設管路の更生に関する参考図書の刊行。
  8. その他、本協会の発展及び目的を達成するために必要な事業

お気軽にお問い合わせください

設計条件などの資料を添付する必要がある場合は、設計・見積依頼のページからご連絡ください

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-5829-3581

  • 受付時間:月曜日から金曜日(祝祭日を除く) 10時~12時/13時~17時